今日はこたきさんからご恵贈いただいた本を紹介しまーす!

4月18日発売
マンガでわかる
多肉植物はじめます!


20250505_0


何か新しい趣味をお探しの民ーーー!!!
この時期にぴったりの本ですよ!


実は私、2023年の秋に
個人的にこたきさんから多肉植物を購入していたことがありまして…!

こんな感じでたくさん多肉ちゃんの素をいただいたんですよ!
20250505_7

キレイでしょ…

届いてから早速、育て方を調べて
鉢とか土とか一式揃えまして
夫といそいそと寄せ植えに挑戦したんです。

20250505_8


20250505_4


なんかウキウキするね。

でもねぇ、やってみて痛感したんだけど
寄せ植えって楽しいけど
結構センスが問われるかも…!!笑

20250505_5


一応それっぽくはなったんだけど……

20250505_1


と思ったまま、
その直後に妊娠が判明しまして。

長いつわり期間を経て出産。
そして溜め込んだ原稿作業に追われていたら
あっという間に1年以上経っていました。
早ッ!!

どうしたもんか…と思っていたところに、
こたきさんが多肉への愛を詰め込んだハウツー本をご出版されたとのことで

20250505_2

多肉をくださったご本人の書籍をいただけるって…
こんな嬉しいレアな体験、ある!?

欲しかった情報のすべてが載っていました。

中はフルカラー。
こたきさんが多肉の妖精(?)たにおと出会い、彼の声に耳を傾け、
悩みながらも年間を通して元気に育てていくストーリー風マンガで、
私みたいな初心者にもわかりやすい内容になっています。

監修にほぼ多肉日記ぼたんさん、
いちかわファームいちかわさんが登場して
より詳細に多肉のことを学べます。

マンガだけでなく写真でも色々な品種が紹介されていて
図鑑のようでもあり、本全体が華やか!

土と肥料のこと等、コラムもしっかり充実しています。

ぼたんさんの寄せ植えギャラリーのページをめくったときは
「わあっ」ってリアルに声出ちゃいましたよ!

本当に素敵…✨
みんな見てほしい。

20250505_3

4〜5月ってさ、暖かくなってきて
植物を育てたくなる季節じゃないですか。
なんかウズウズしてる人、
多肉の沼に浸からないか…?


私はこの連休中に
伸び切った多肉ちゃんを整理して
セダム系を買い足して
今ある寄せ植えを進化させてみようかなと思っています。



20250505_6

こちらが我が家の多肉ちゃんの現在です。
他にもあるけどとりあえず、わかりやすく伸び伸びとしている鉢を(笑)


「好き」を本にするって本当にすごいことだと思います。
改めましてこたきさん、発売おめでとうございます!!!



 


こたきさんは、子供向けのイラストが本当に素敵なイラストレーターさんです。
実は私も遥か昔に子供向けの本を…と某出版社と掛け合ったことがあったのですが
「子供向け」ってすごく特殊な技術が必要で
幼く未発達の脳に視覚的に解りやすく訴える、理解できるように単純化させないといけないんですね。

誰でも仕事にできるわけではないんですよ。
まあ私は普通にダメでした(笑)

大学でも絵本の授業を専攻したことがあったんですが、
初年度は単位落としました(笑)二回目でやっと、ギリ…

卒制でも絵本を作ったんですけど、今みると本当にクソ…
子供が読むって視点が完全に抜け落ちててダメすぎる。
育児経験のない人間が育児界隈に足を突っ込むとこういう大惨事が起こるのか、
と痛感した黒歴史です。


そんな苦い経験ばかりなので、
こたきさんのイラストの実力、本当に尊敬します。
めっちゃ可愛い!!!!!!!
好き!!!!!!!
一生応援します!!!!!