先週、実家に帰った時の話。
私の母はもう70を過ぎています。
もう完全におばあちゃんって感じなのですが…
こんな事がありました。

昔から何かと抜けてる母ですが(あれ?私も?)
常に物を探してるし
水出しっ放しで他の作業に没頭するし
新品の冷蔵庫の中身も色々腐敗してるし
たまに帰ると、不安というか、
しっかりしてよ…と思ってしまいます(-""-;)
結局みりんは見つかりませんでした。笑
★
ランキング参加中★

ポチッと応援お願いします(^-^)/
さて
こんな中途半端な時期に帰った理由は
次回の4コマで描きます。
コメント
コメント一覧 (10)
一気読みありがとうございます!(^o^)/
そしてご心配ありがとうございます!
つい先週、母の姉が「忘れっぽい」とかで、施設に入ったばかりです(^◇^;)
そういう傾向があるかもなので、気に掛けてみますね。
ありがとうございます(^-^)
全部片っ端から見る途中…
この話は少し気になって…
お節介なのは重々承知の上で…
お母さんの行動が認知症の初期症状に似てます…もし心配ならば病院の神経内科や認知症外来などに行かれてみてはいかがでしたでしょうか?すみません(><)失礼しました!
両親健在です^^
心配ゆえに買い込んでしまうのはありますよね。
でも母の場合は毎日歩いて買い物に行って
うっかり同じ物を買ってしまうパターンです(x_x;)
管理しきれない母と
週末に大量買いしてくる父のスペシャルコラボで
実家が倉庫みたいになってます…。
天然に長年振り回された後に老化が来たら
もう目も当てられないです(笑)
みりんは本当にあったのかすら不明ですよヽ(;´ω`)ノ
ラップそんなにどうしたんですか!?
まさか…コレクションでしょうか…
あ、なんだか「次回乞うご期待」的な感じになっちゃいましたが、大それた理由はないです(^▽^;)
おっちょこちょいとボケの境界←ほんとこれですね!!
笑って済ませたいけど、繰り返してるとオイオイってなります(笑)
親の老化いてく姿は見たくないですヽ(;´Д`)ノ
みりん無いと思ったらhiroさんが犯人だったんですね!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
あぃさん大丈夫ですか!!!!笑
ボケるにはまだ早いですよーーー!!(@Д@;
…とか言っておきながら、
私も、物忘れ激しいです(^o^;)
この前は味噌汁に火をかけたのを忘れて鍋から水分が無くなりました(笑)
ダメですね…
お母様はお一人でお住まいですか?
うちの母は父と二人暮らしですが、
自分が運転できないので切れてしまったら困るという心配もあって、
洗濯洗剤、ガムテープ、トイレットペーパー、ごみ袋などを大量に買い込みます。
冷蔵庫のものも期限切れで廃棄ということが毎回でしたが、今は主な食品の買い物は父が行うことになりました。
おかあさま、うちの母親と似てます( ´艸`)
何かどこかぬけてるんだけど、そんなに怒るような
大した事じゃないので、笑って済ませてしまってるんですけど、
ボケとかの心配もしないといけない年齢ですよね…(-。-;)
おっちょこちょいとボケの境界はいったいどこなのでしょうかw
あ、みりんは私が一本いただきました(*゜▽゜ノノ゛☆
ウチは母が既に他界してるので大丈夫かしらと心配する相手がいないのですが、自分自身が物忘れが酷いのと記憶力が無さ過ぎるので不安でしかたありません(´θ`llll)