長野県のとあるアパートに引っ越してきて
約半年…
事件は起きました。

(※ 我が家はアパートの1階)
扉を開けてキョロキョロしていると、
通りすがりの方がジェスチャーで
「上で揉めてる」と教えてくれました。
只事ではないと思い、
トイレ中のぷーさんを呼びに…

今住んでいる所は社宅みたいなものでして、
住人みんな知ってる人です。
とりあえず助けに行った方が良いのかな、と。

「泥棒」と勘違いされたのは、
国勢調査員でした。
勝手に家の中に入る…
田舎ではよくある光景なのかもしれません。
しかしここは全国転勤をしている職員達のアパート…
いきなり知らない人が部屋の中に立ってたら戦慄します。
私でも警戒して椅子とか鏡とか投げ飛ばしてたと思います(^◇^;)
誰が悪い訳でもなく、
田舎故に起きてしまった事案なのかな…
と思います。
まぁ今回の国勢調査、
個人情報丸見えだったとか、ポストに乱雑に突っ込まれてたとか、
色々な声がネット上で聞こえてましたから、
教育が行き渡ってなかったのかもしれないですね。
皆さんの所はどうでしたか?
*~*~*~*~*~*
6月頃から宣伝していた、
すくパラ2015春夏ブログ総選挙の
結果が発表されました!
→ コチラ ←
当ブログは、参加賞を頂くことが出来ました!
皆さんの応援のお陰です(T ^ T)
本当にありがとうございました!
ちょっと今は充電期間中ですが、
もう少ししたら復活出来そうなので、
面白い記事が書けるように頑張ります(^○^)
★ランキング参加中★

ポチっと応援お願いしますヘ(゚∀゚*)ノ
約半年…
事件は起きました。

(※ 我が家はアパートの1階)
扉を開けてキョロキョロしていると、
通りすがりの方がジェスチャーで
「上で揉めてる」と教えてくれました。
只事ではないと思い、
トイレ中のぷーさんを呼びに…

今住んでいる所は社宅みたいなものでして、
住人みんな知ってる人です。
とりあえず助けに行った方が良いのかな、と。

「泥棒」と勘違いされたのは、
国勢調査員でした。
勝手に家の中に入る…
田舎ではよくある光景なのかもしれません。
しかしここは全国転勤をしている職員達のアパート…
いきなり知らない人が部屋の中に立ってたら戦慄します。
私でも警戒して椅子とか鏡とか投げ飛ばしてたと思います(^◇^;)
誰が悪い訳でもなく、
田舎故に起きてしまった事案なのかな…
と思います。
まぁ今回の国勢調査、
個人情報丸見えだったとか、ポストに乱雑に突っ込まれてたとか、
色々な声がネット上で聞こえてましたから、
教育が行き渡ってなかったのかもしれないですね。
皆さんの所はどうでしたか?
*~*~*~*~*~*
6月頃から宣伝していた、
すくパラ2015春夏ブログ総選挙の
結果が発表されました!
→ コチラ ←
当ブログは、参加賞を頂くことが出来ました!
皆さんの応援のお陰です(T ^ T)
本当にありがとうございました!
ちょっと今は充電期間中ですが、
もう少ししたら復活出来そうなので、
面白い記事が書けるように頑張ります(^○^)
★ランキング参加中★

ポチっと応援お願いしますヘ(゚∀゚*)ノ
コメント
コメント一覧 (18)
そうなんですよね、うちはスマホで回答しました。最終日の夜に慌てて(笑)
やっぱり偽サイトもあったらしいですよ。ニュースで見かけました。
個人情報を入力するのに、まだ詰めが甘いとは思いますが、まぁ手書きでも調査員の質がピンキリですからね…
簡単な方にしました。
お陰様で参加賞頂けました!
応援ありがとうございます(^○^)
次も何かあれば、上を目指して頑張ります。
ふふふ…w
「クサッ」の部分だけは、いつもの朝の風景です( ̄▽ ̄;)
帰って来た旦那が「俺の優雅な便所タイムを邪魔しやがって…」とボヤいておりました(苦笑)
そんな高圧的な態度とる人もいるんですね…( ;´Д`)
そんなの来たらイヤだ~!!
なんであろうと黙って扉閉めちゃいそうです。
ひでパパさんの所は運が悪かったですね…。
どんな採用基準なのかな…と余計な事を勘繰ってしまいますね。
本当にそうなんですね~!
訪問者が勝手にドアノブに触れる事すら怪しまれると思ってたのに。
入っちゃったみたいですからね~、アウトですよ(ー ー;)
朝の出勤準備でドタバタしてる時だから、本当にビックリしたと思います。
調査員の方も逆にビックリしたと思います(苦笑)
でもインターホンを知らないワケないと思うんですけどね( ;´Д`)
ちゃんと丁寧に対応して下さる方もいるんですよね。(大半がそうだと思いますが)
でもいきなり敷地内に知らない人がいたら、そりゃあ
「ギョワッ!」ってなりますよ~(笑)
嫌なニュースを聞いた後は特に…。
インターホンがあるんだから押すのが当然っていうのが我々の感覚ですからね~σ(^_^;)判別が難しい…
あはは、それは無視しちゃいますね(笑)タイミング悪かった(^_^;)
田舎の大きなお屋敷に住んでる年輩の方には、アパートとか謎めいた所なんでしょうね~。
調査員やるのに、オートロックのマンションが担当になったらどうするつもりだったんだろ?
そういえば鍵開いてたみたいですね。
悪気なく入ってこられると思うと、油断出来ない~!
それが理想的というかあるべきスタイルですよね。
ちゃんとしてる人は礼儀正しく(?)対応して下さってるんですね(´・v・`)
早朝だったのは、昼も夜もいつもいないから、出勤前に!って頑張ったらしいです…(^_^;)
でも開けて入っちゃダメでしょ(笑)
ええー!9時じゃぁお風呂も終わって、ヨレヨレのパジャマ姿ですよ私(笑)
そんな時間の来客なんて怪し過ぎて無視しますって~(;゚Д゚)
配布する方も沢山回って大変なのかもしれないけど、ちょっと無いですね…(>_<)
国のやることだから、本当は地域差とか無い方がいいんですけどね。
ポストに投函するだけだったら人件費いらないじゃん!って思いますもん(^_^;)
ほんと、いきなり玄関いたらビビりますよね!
しかも結構中まで入っちゃったみたいですから、「国勢調査を利用して盗みに入った」と思われても仕方ないレベルですよね…
セキュリティとか大丈夫なん?とか少し思うケド
というか、参加賞!
おめでとうございます!
また秋冬があるのか?また別の企画が始まるような?
いずれにしても頑張って下さい。応援してます
クサッ!
しか見えないです…笑
若い調査員で話の仕方が、国勢調査なんだから協力しろ!と言う位の威圧的なモノでした(((#`皿´)
もう少し、教育してから人前ち出したら良いと思いましたm(__)m
下手すりゃ上がってくるから怖いw
お互いが勝手知ったる仲良し昔馴染みならともかく、調査員が初対面の人んち入っちゃダメですわ(´Д` )
が、我が家も結構な田舎なので、郵便局員や保険代理店のおっさんが、庭やら玄関先やらに勝手に入ってくる事はよくあります(^_^;)毎回「ギョワッ」と叫んでしまいますw特に自分と子供達だけの時は、血圧上がります!
ポストに書類が入ってたので、ネットでさくっと回答しました。
勝手に入ってこられたら、そりゃびっくりしますよね~。
田舎のでっかい大邸宅なら…そういうのもありなのかもしれませんが。
集合住宅ではありえないですねw
私も社宅にいたので、いきなり入ってこられたら悲鳴ものです。
というかその方、玄関の鍵が開いてたんですねw
我が家は昼間に来て、国勢調査員がバッチを見せながら自己紹介、書類も手渡しでくれて、ちゃんとしてました。
地域、場所によって違うんですねー。
次の日買い物から帰ってきたら玄関ポストに入ってました。郵便受けより大きいから、ちゃんと入ってましたけど。
最初の夜中のインターホンで印象は最悪でした(#・∀・)
訪問する地域もあれば、郵便受けに投函というところもあったり…国勢調査の職員さんが変な時間に訪問したりだとか(稀だとは思いますが)色々問題はあったみたいですね。私の家は、乱雑に郵便受けに投函されてました。折り曲がってましたね(笑)
玄関に職員さんがいたら、びっくりしますよね。
かなり、警戒しちゃいます(;・∀・)