パパの育児を楽しくカッコよく!
『収納力』と『抱っこサポート』を兼ね備えた
機能的なパパバッグ、
「papakoso(パパコソ)」
この度、新デザインの開発にお声がけいただきまして、
クリエイターズモデル
の製作に参加させていただきました!

キッズデザイン賞受賞!
パパ&ママ140人と考えた
理想の『パパバッグ』
横浜にある株式会社ワンスレッド様の商品です。
哺乳瓶を立てて収納できたり、
抱っこ補助にもなる最高のバッグです。


キッズデザイン賞も受賞している安心の育児アイテム。
以前モニターさせていただいたご縁で、
新デザインの開発に私も参加させていただきました。
今回のクリエイターズモデルの製作に参加しているのは、
私を含めて3名。
1児の母で
フォロワー数7.6万人の超人気インスタグラマー
はるぴとぐらむさん(@harupitogram)
プロダクトデザイナーで3児の父、
小島大輔さん(kojima3,design)
上に貼った動画の通り、
お二人とも素敵なデザインを考案されてました…!
単に配色が違うだけじゃないんですよ。
各モデル、少しずつ機能が加わっていたり
パーツにこだわりがあるんです。
というわけで、ここでは
私のデザインを紹介したいと思います!

「公園へ行こう!」をテーマに
木や水をイメージした配色にしてみました!
Yモデルと名付けていただいてます(笑)

このベルト、哺乳瓶を卒業した後でも
ペットボトルやカメラレンズなどの収納に活用できます。
乳幼児期が過ぎても、カバンは愛着を持って長〜く使い続けることができるんです。
さて、Yモデルだけの特徴をピックアップ!
◆収納の工夫

これ!超良くないですか!?笑
カバンの底部分に折りたたみ傘を収納できるポケットを作っていただきました。
基本モデルは、小物の収納を目的としているスペースで
底の中央部分で仕切られていたので、長い物は収納できなかったんです。
仕切りを取っ払い奥行きを延ばし、
開口部を片側だけに絞って、
折りたたみ傘の収納場所にしていただきました。
この機能変更に伴い、Yモデルだけ
マチが2cmほど広い仕様になっています。

大抵の折りたたみ傘はすっぽり入るサイズ。
◆表面デザインの工夫

ダークグリーンの落ち着いた色をベースに、
遊びで水色やベージュを差し込んでます。

葉っぱモチーフのブタ鼻と型押しをあしらっていただきました。
こんな感じで、約半年かけて考えてきた新デザイン。
色が思ったようにでなかったり、
指定通り仕上がったけど現物を前にしたら「思ってたんと違う」現象に陥ったり…
試行錯誤を重ねて(私のが一番難航してた)
ついに完成しまして…
本日午前10時より、クラウドファンディング形式で
販売スタートです!
一般販売予定価格16,500円(税込)
【超早割】限定3個/20%OFF→13,200円(税込)
完売
【早 割】限定10個/15%OFF→14,025円(税込)
完売
【特別価格】限定20個/10%OFF→14,850円(税込)
完売
【家族割】限定30個/5%OFF→15,675円
残り20個
Yモデル以外のクリエイターズモデルの違いについてはこちらを参考にどうぞ。
また、子供がもう大きくなっているので
バッグはいらないけど、応援はしたい!と思ってくださる方に
3500円でトートバッグをリターンとして用意しています。


イラストは私が描きました。
横浜の会社なので、みなとみらい周辺をイメージしています。
ポケットにA4用紙がすっぽり入る、ナイスなサイズ!
最後におまけ情報!
バッグを申し込む際に、キーワードを入力する場所が設けられています。
ご購入時に「ゆむい」とご記入いただいた方には期間限定でカラビナをプレゼント!

🔽初代のpapakosoをモニターさせていただいた時の記事です。
実際の着画や使用感、機能を書いています。
2年前…懐い。写真に写ってる次男がかわいい(笑)
『収納力』と『抱っこサポート』を兼ね備えた
機能的なパパバッグ、
「papakoso(パパコソ)」
この度、新デザインの開発にお声がけいただきまして、
クリエイターズモデル
の製作に参加させていただきました!

キッズデザイン賞受賞!
パパ&ママ140人と考えた
理想の『パパバッグ』
横浜にある株式会社ワンスレッド様の商品です。
哺乳瓶を立てて収納できたり、
抱っこ補助にもなる最高のバッグです。


キッズデザイン賞も受賞している安心の育児アイテム。
以前モニターさせていただいたご縁で、
新デザインの開発に私も参加させていただきました。
今回のクリエイターズモデルの製作に参加しているのは、
私を含めて3名。
1児の母で
フォロワー数7.6万人の超人気インスタグラマー
はるぴとぐらむさん(@harupitogram)
プロダクトデザイナーで3児の父、
小島大輔さん(kojima3,design)
上に貼った動画の通り、
お二人とも素敵なデザインを考案されてました…!
単に配色が違うだけじゃないんですよ。
各モデル、少しずつ機能が加わっていたり
パーツにこだわりがあるんです。
というわけで、ここでは
私のデザインを紹介したいと思います!

「公園へ行こう!」をテーマに
木や水をイメージした配色にしてみました!
Yモデルと名付けていただいてます(笑)

このベルト、哺乳瓶を卒業した後でも
ペットボトルやカメラレンズなどの収納に活用できます。
乳幼児期が過ぎても、カバンは愛着を持って長〜く使い続けることができるんです。
さて、Yモデルだけの特徴をピックアップ!
◆収納の工夫

これ!超良くないですか!?笑
カバンの底部分に折りたたみ傘を収納できるポケットを作っていただきました。
基本モデルは、小物の収納を目的としているスペースで
底の中央部分で仕切られていたので、長い物は収納できなかったんです。
仕切りを取っ払い奥行きを延ばし、
開口部を片側だけに絞って、
折りたたみ傘の収納場所にしていただきました。
この機能変更に伴い、Yモデルだけ
マチが2cmほど広い仕様になっています。

大抵の折りたたみ傘はすっぽり入るサイズ。
◆表面デザインの工夫

ダークグリーンの落ち着いた色をベースに、
遊びで水色やベージュを差し込んでます。

葉っぱモチーフのブタ鼻と型押しをあしらっていただきました。
こんな感じで、約半年かけて考えてきた新デザイン。
色が思ったようにでなかったり、
指定通り仕上がったけど現物を前にしたら「思ってたんと違う」現象に陥ったり…
試行錯誤を重ねて(私のが一番難航してた)
ついに完成しまして…
本日午前10時より、クラウドファンディング形式で
販売スタートです!
一般販売予定価格16,500円(税込)
完売
完売
【家族割】限定30個/5%OFF→15,675円
残り20個
Yモデル以外のクリエイターズモデルの違いについてはこちらを参考にどうぞ。
また、子供がもう大きくなっているので
バッグはいらないけど、応援はしたい!と思ってくださる方に
3500円でトートバッグをリターンとして用意しています。


イラストは私が描きました。
横浜の会社なので、みなとみらい周辺をイメージしています。
ポケットにA4用紙がすっぽり入る、ナイスなサイズ!
最後におまけ情報!
バッグを申し込む際に、キーワードを入力する場所が設けられています。
ご購入時に「ゆむい」とご記入いただいた方には期間限定でカラビナをプレゼント!

🔽初代のpapakosoをモニターさせていただいた時の記事です。
実際の着画や使用感、機能を書いています。
2年前…懐い。写真に写ってる次男がかわいい(笑)