完全に誤解を生むタイトルですが、健全な話なのでご安心ください(笑)
ちょっと遡って冬のおでかけ話です〜!
11月26日、家族で草津温泉に行こうと思って
朝早くに車で出発しました。
我が家から草津までは白根山をヒョイっと越えればすぐに行ける位置なんですね。
その計画で山に入っていったのですが…

なんとこの時期、山道が封鎖。
思ったより早い!
迂回すると高速に乗ったり距離や時間が大幅に変わるので
渋々引き返すことにしました…。
渋々…渋々…渋…そうだ、ここは渋温泉の近く!(こじつけ)
渋温泉のそばには地獄谷温泉…
地獄谷といえば…
猿!!
というわけで急遽
地獄谷野猿公苑に行ってきました。

有名なので詳しい解説は省きますが
野生のニホンザルを超間近で観察できるところなのです。
寒い時期には温泉につかる猿の様子が拝めるらしい。
山間にある細い遊歩道を約30分歩くと現地に到着するのですが
3歳児を連れていると体感その倍はかかりました。
時計見てないからわからないけど。
現地に到着すると早速いる!

見てこの距離感!
近い!

おっぱい飲んでる

この日は雪が降っていなかったので
温泉に浸かる猿は一匹だけ。

その一匹を数十人の人間が一斉にシャッターを切る…
ちょっと面白い光景でした(笑)

ここの猿たちは本当に人慣れしているので
すぐそばによって観察することができます。
でも野生の動物なので不用意に近づかないように。

そしてお正月休みにも偶然また地獄谷野猿公苑にくることになりました。
その時は大雪が降っていて、
秋とはまた違う景色だったので写真で紹介しますね。

この雪!!

猿も雪を被りながら歩いてます。

見つめ合う2人

バランスいいね

おっ!見て見て
前回とは比にならない入浴者猿数!!

めっちゃくつろいでるーっ!!
これぞ正に、スノーモンキー!




気持ち良さそう(*´∇`*)
人間のシャッター回数もヒートアップしております(笑)

餌を食べるニホンザル(餌付けしてるんだって)

普通に横を通り抜けてる。
海外からの観光客が大勢いました。
世界的に見て、珍しい観光スポットらしい。
せっかく日本にいるならば、一度は見に行かないと損ですね!
以上、ニホンザルの入浴シーン撮影会のレポでした。笑
★ランキング参加中★

ポチッと応援お願いします(・∀・)つ
ちょっと遡って冬のおでかけ話です〜!
11月26日、家族で草津温泉に行こうと思って
朝早くに車で出発しました。
我が家から草津までは白根山をヒョイっと越えればすぐに行ける位置なんですね。
その計画で山に入っていったのですが…

なんとこの時期、山道が封鎖。
思ったより早い!
迂回すると高速に乗ったり距離や時間が大幅に変わるので
渋々引き返すことにしました…。
渋々…渋々…渋…そうだ、ここは渋温泉の近く!(こじつけ)
渋温泉のそばには地獄谷温泉…
地獄谷といえば…
猿!!
というわけで急遽
地獄谷野猿公苑に行ってきました。

有名なので詳しい解説は省きますが
野生のニホンザルを超間近で観察できるところなのです。
寒い時期には温泉につかる猿の様子が拝めるらしい。
山間にある細い遊歩道を約30分歩くと現地に到着するのですが
3歳児を連れていると体感その倍はかかりました。
時計見てないからわからないけど。
現地に到着すると早速いる!

見てこの距離感!
近い!

おっぱい飲んでる

この日は雪が降っていなかったので
温泉に浸かる猿は一匹だけ。

その一匹を数十人の人間が一斉にシャッターを切る…
ちょっと面白い光景でした(笑)

ここの猿たちは本当に人慣れしているので
すぐそばによって観察することができます。
でも野生の動物なので不用意に近づかないように。

そしてお正月休みにも偶然また地獄谷野猿公苑にくることになりました。
その時は大雪が降っていて、
秋とはまた違う景色だったので写真で紹介しますね。

この雪!!

猿も雪を被りながら歩いてます。

見つめ合う2人

バランスいいね

おっ!見て見て
前回とは比にならない入浴

めっちゃくつろいでるーっ!!
これぞ正に、スノーモンキー!




気持ち良さそう(*´∇`*)
人間のシャッター回数もヒートアップしております(笑)

餌を食べるニホンザル(餌付けしてるんだって)

普通に横を通り抜けてる。
海外からの観光客が大勢いました。
世界的に見て、珍しい観光スポットらしい。
せっかく日本にいるならば、一度は見に行かないと損ですね!
以上、ニホンザルの入浴シーン撮影会のレポでした。笑
★ランキング参加中★

ポチッと応援お願いします(・∀・)つ

