
予定していなかったのですが、
長野に下見に行った際、時間が余ったので飛び込みで幼稚園を見学させて頂きました。
この地域の保育事情や園生活の話を聞いてるうちに、やっぱりいいなぁ、という気になりまして、
急遽入園!
本当に突然決めたので、入園式には出てません。
引越し荷物も片付かない中、ミシンを引っ張り出して狂ったように縫い続け...
完成したのがこちら。

これの他に、
お弁当袋、コップ袋、ランチョンマット、
水筒ショルダー、着替え袋も作って、
更にズボンの裾上げ、名札付け等々...
短期間でいっぱい縫いましたよ(ー ー;)
ドヤ顔したい所ですが、
他のお母さん達みんな同じ事やってるんですよね。
今年入園した保護者の皆さん、お疲れ様でした。
★ランキング参加中★

ポチっと応援お願いしますヘ(゚∀゚*)ノ
コメント
コメント一覧 (16)
ありがとうございます~。
気合だけで形にしました(;^ω^A
来年ですかー!
今から生地を眺めたりイメトレしておけば良いのが出来るかもしれないですよ(o^^o)頑張って下さい!
うわー羨ましい!(T▽T;)
この辺の園はどこも手作り推奨で、頑張る他無かったです(笑)
お食事エプロンも全部曲線だから難しくないですか!?
母親になると絶対通る道ですね...(^▽^;)
ありがとうございますー!
始末が下手なので色んな所から糸とかはみ出てるんですけどね。
結構失敗して布も無駄にしてます(;°皿°)
ありがとうございます(´∀`)
下手な所は写真の角度で隠してるんです!笑
unihanaさんも裁縫してましたよね!お疲れ様です(T ^ T)
ありがとうございます(#^.^#)
既に綻びが出始めてるんですけどね。
本当の神は、このカバンの型紙を提供してくださった保護者の方です!!
布団カバーとは!大物ですね、時間と体力使いそう!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
ありがとうございますーッ!(〃∇〃)
いや、全然得意と胸を張れないです。
バイヤステープの最後の始末が下手なので、もうピョンピョンはみ出てます(^◇^;)
メンテが大変そう(笑)
でへっ ありがとう(/ω\)
そうなの!
通園鞄みんな手作りだから、子供達の送迎時はすごくカラフルな風景なんです~(^O^)
ピンクとかオレンジとか緑とかのバッグで、他のお母さん達の努力が輝いてるーッ!
用意された型紙と丁寧な説明のおかげで、なんとか形になりました(;´▽`A``
はっ!
そうか、みんなでドヤれば怖くない!ですね☆(≧∇≦)
いやいや...笑
ありがとうございます!
お引越しの中これを…!お疲れ様です!
うちは来年ですが裁縫ダメダメなので、買うか実家母を頼ろうかと今から弱気です^^;
かなり持ち物に関してゆるかったので
楽でした!!
お食事エプロンだけでしたー!
本当にお疲れ様でした(;´Д`)ノ
すごいですね!裁縫アウトなんで尊敬します*\(^o^)/*
ドヤ顔していいと思いますよ(^◇^)
布団カバーだけでヒーヒー言っていた私にとってはゆむいさんは神ですw
お裁縫も得意なんですね(*^o^*)
すっごい上手~~!!
私は、縫い物ダメダメです(;^_^A
出来上がってるの買っちゃいましたよ(///∇//)
みなさん偉いなぁ・・・
忙しい中お疲れ様です(*´∀`*)
ドヤ顔していいですよ!素敵ですもん!そして世の中のお母さんもみんなドヤしていいと思います!