前回の記事には沢山のコメントをありがとうございました!
意外と溶けて消えるシーンに共感してくださる方が沢山いてビックリしました(笑)
私が強烈なメンヘラなのかと思っていたので、ちょっと安心(´∀`)
さて春休みに突入していますが、年少の時に描ききれなかった事を
少しずつ載せていこうと思います。
これは3学期の最終週にあったお話。


たまに違う言葉に置き換えて熱弁してくるので戸惑います('A`;)
たぶん、前日に担任の先生に
「明日は制服じゃないよ~白いポロシャツ着ない日だよ~」
みたいな感じで念を押されたのかな?
それでも「前日に幼稚園で言われた事」を説明出来るのは
みつにとっては大進歩です!
この日は写真撮影があったので、
みつの助言がなければ浮いてしまう所でした^^;
★ランキング参加中★

ポチッと応援お願いします(・∀・)つ

LINEで更新通知が受け取れます♡
意外と溶けて消えるシーンに共感してくださる方が沢山いてビックリしました(笑)
私が強烈なメンヘラなのかと思っていたので、ちょっと安心(´∀`)
さて春休みに突入していますが、年少の時に描ききれなかった事を
少しずつ載せていこうと思います。
これは3学期の最終週にあったお話。


たまに違う言葉に置き換えて熱弁してくるので戸惑います('A`;)
たぶん、前日に担任の先生に
「明日は制服じゃないよ~白いポロシャツ着ない日だよ~」
みたいな感じで念を押されたのかな?
それでも「前日に幼稚園で言われた事」を説明出来るのは
みつにとっては大進歩です!
この日は写真撮影があったので、
みつの助言がなければ浮いてしまう所でした^^;
★ランキング参加中★

ポチッと応援お願いします(・∀・)つ

LINEで更新通知が受け取れます♡
コメント
コメント一覧 (16)
今までは全く幼稚園の事を話してくれなかったんですが、この日突然教えてくれました(*゚o゚*)
工作も楽しみですよね!
1学期のうちは「描かされた」感がひしひしと伝わってきてたのですが、最近は自分で頑張ったのかな?と思える作品が現れてきました。
入園前は鉛筆すら自分で持たなかったので、この一年でかなり成長したんだなーとわかります。
でも作品かさばりますよね!一応全部とってあるんですが、飾れるものは飾って、
立体物とかは今後どうしようかな〜と私も悩んでます(@Д@;
やっぱ写真撮って破棄ですかね…ああでも勿体ない!
何やった?って聞いても娘には教えてもらえないので、とても好奇心がざわつきます。たまに工作など持って帰ってくると成長が分かるので、楽しみにしています。
が、家に持ちかえった途端放置されてる作品。いい保管(かさばらない)方法ってあるのかな。
すごい!!お餅つきしっかり覚えてたんですね((((o゚▽゚)o)))♪
突然子供が拒否反応示すと、愚図ってるだけかな?とも思っちゃいますが
ちゃんと聞いてみると、正当な理由があるんですよね。
初めて子供に指摘されると成長ぶりにビックリします(笑)
今まで園での出来事を一切話してくれなかったので、嬉しいですヽ(^◇^*)/
えー!すごい!
おにぎりの日ってちゃんと覚えててお母さんに指摘できるなんて凄い事ですよ(o^-')b
楽しみにしてたのかな?にしても偉い!
こういう事が出来る様になったのも、幼稚園や保育園に行ってるお陰ですよね。
先生方に感謝です♡
何度も何度もしつこく「白じゃない!」って着替えを拒むので、
頭フル回転させて思いつきました!
なぞなぞみたいですねゞ( ̄∇ ̄;)
もしかしたら私の忘れ物が多過ぎて、
みつが「自分がしっかりしなきゃ」とか思った可能性も微レ存…(笑)
年中さんでは一緒に準備してみます!
急にお兄ちゃんぽくなって私も驚いてますc(>ω<)ゞ
そうそう、幼稚園は基本は制服登園なのですが、
体操教室の日はジャージ登園だったり、私服だったりジャージの上に制服のブレザーっていう合わせ技だったり(笑)不規則に色んなパターンがあるんですよ。
あと持ち物が変わったり…(゚_゚i)
結構ミスります♡今回初めてみつに助けられました!
幼稚園の先生にも読んで頂けているとは…!コメントありがとうございます(///ω///)
先生が毎日子供達に伝えてくれてるんですね!
子供達もそれを頭に刻んでるんですね〜。頑張ってるんだなぁ(*゚ー゚*)
今まで全然、幼稚園で何したのか教えてくれなかったので、突然喋り出してビックリしました!
はい、春休みど真ん中です〜(@Д@;
みつの方が体力有り余ってる感じで毎日どこ行こう…と困ってます(笑)
春休み明けまでこの記憶力と説明する力が持続してればいいのですが(〃゚д゚;
白=ポロシャツ以外にも違うものに置き換える事が多々あって、
それはまた漫画にするかもですヾ(´ε`*)ゝ
日々謎解き…
つい先日まで、幼稚園での事を一切話してくれなかったんですよ!
だから尚更ビックリしました。
これの翌日くらいに初めて「今日お昼にサンドイッチ食べた〜」って教えてくれて、
半信半疑でメニュー確認したら本当にサンドイッチで…
突然話す様になってビックリですΣ ゚ロ゚≡( ノ)ノ
でもこれが4月にも続いてるかは…どうでしょう(笑)
アッキーくんも突然話し出すかもですね(*・・*)
うちのはまったり成長だから、かなりびっくりしましたが…子どもって意外に先生の言うことは聞いているんでしょうね。
発信できるようになったのは大きな一歩ですよね〜(≧∇≦)感激☆
保育園や幼稚園へ行くようになると親がびっくりするぐらいしっかりしてる事がありますよね‼
ゆむいさん、よく予定表をみましたね!
さすが1番の理解者。
このまま、自分で準備もしてくれたら
嬉しいですね〜。
寂しさのが、上かな。
もうしっかりしたお兄さんです(^-^)
それにしても幼稚園とはいろんな服装で登園するんですね!
知りませんでした(>_<)
先生に言われた事しっかり覚えてたんですね(*^^*)
バタバタしている時に、例え的な事言われたらパニックになりますよね(笑)
今は春休みかな~?
ゆむいさんはゆっくりできないと思いますが、みのくんやみつくんは楽しく過ごせてるのでしょうね(*´ω`*)
幼稚園で念をおされていたとしても、ちゃんと覚えているのも凄いですよ。
うちなんて、「今日幼稚園で何したの?」と聞いても、「覚えてない」とかの返答きますから(TT)ガックリ‥